2015年も中華街で春節を楽しもう(2)
前回の記事で横浜中華街の春節行事の華やかなイベントをご紹介しました。
今回は、同じく春節期間中に行われているしっとりとした催し物をご紹介します。
スポンサーリンク
●横浜中華街春節「元宵節燈籠祭(げんしょうせつとうろうさい)」は厳か
元宵節とは、春節の年が明けて初めての満月の日のことで、元宵節を迎えることで春節が締めくくられる厳粛なイベントです。人々の願いや感謝の気持ちを書いた灯籠を奉納し、それらの願いが天に届くようにと獅子舞や踊りが披露されます。
横濱媽祖廟にはたくさんの灯籠が奉納されるため宵闇を照らす光景は幻想的で厳粛な気持ちにさせてくれます。
★日時:2015年3月5日(木) 17:30~19:00
★場所:横濱媽祖廟

画像引用元:http://www.gnavi.co.jp/china/event/20110302/e-report.html
ちなみに、関帝廟の廟内では、春節用の特別な関羽の開運香炉が置かれているそうです。
●横浜中華街では2015年も「春節子供絵画展」があります
横浜山手中華学校と横濱中華學院の生徒達による春節をテーマとした絵画・切り絵・貼り絵等が展示されています。★日時:2015年2月19日(木)~3月5日(木)
★場所:ChinaTown80

画像引用元:http://blog.goo.ne.jp/nogey/e/fb9bd8d6725efccacae2cb93c621082b
●中華街ではこんな催しも「春節フォトコンテスト」
春節を題材としたフォトコンテストが開催されます。無料で参加でき、過去にはグランプリ作品は翌年の春節ポスターに採用されたり、横浜中華街内のお食事券が3万円分贈呈されたりしたそうです。
テーマは「2015年春節を題材としたもの」と幅広いので、春節参加中はシャッターチャンスを逃さないようにアンテナを張り巡らせ、そしてぜひ応募されてみてはいかがでしょうか。
(ポスター部門・一般部門 各グランプリ1点、優秀賞3点)
●春節のイルミネーションもキレイ「Y155メモリアル春節燈花」
毎年、横浜中華街はイルミネーションや提灯の飾りで彩られます。金運アップを祈願する金色のイルミネーションやおめでたい赤の提灯を中心に、様々な光の洪水であふれています。
また道中には、中華街を守る神様や四神を形取ったランタンも設置され人々の目を楽しませてくれます。
今年は既に終わってしまいましたが、期間の初日には点灯式が行われました。
★点灯期間:2014年11月1日(土)~2015年3月31日(火)
★点灯時間:16:00~23:00
★点 灯 式:2014年11月1日(土) 18:00

画像引用元:http://www.rurubu.com/season/winter/illumination/detail.aspx?SozaiNo=140035
いかがでしたでしょうか。
横浜中華街の春節のイベントと聞いてパッと思いつく華やかさには欠けるかもしれませんが、中華街で働く人・観光で訪れる人の参加意識を影で支える、縁の下の力持ちの様なイベントも行われています。
期間中はとにかく人が多くて思う様に観光も飲食も出来ないかもしれませんが、そんな時にホッと一息つける場としてこれらのイベントのことも思い出してみてください。
ステキな思い出となりますように!
※春節関連記事はこちらもどうぞ
スポンサーリンク