関連記事
東京駅のイルミネーションでキラキラタイム
クリスマスが近づいてきたこともあり各所でイルミネーションの点灯が始まりますね。日本の中心駅である東京駅も明治時代の駅舎の面影を残して2012年にリニューアルし、新たな観光地としても名を馳せています。今...
中之島のイルミネーションで冬を満喫しよう!
寒くなってきてイルミネーションの季節となってきました。大阪中之島周辺でも盛大なイルミネーションのイベントが開かれています。ただ見るだけではない趣向に凝ったイベントをあなたも満喫してみませんか?●201...
イースターエッグの作り方!発泡スチロールで簡単に作れます。
キリストの復活祭であるイースターがやってきます。キリスト教徒にとっては、イースターはクリスマスと並ぶ大きなイベントですね。近ごろでは、日本でもイースターを楽しむ方が少しづつですが、増えているようですね...
海の日2017の全国お楽しみイベントをご紹介します!
2017年の海の日は、7月17日(月曜日・祝日)です。海の日はハッピーマンデーに制定され、海の日を含めた3連休では、日本全国の各地で様々なイベントが行われます。画像引用元:http://102web....
潮干狩りでマテガイを獲ろう!★獲り方が面白いよ!
春のレジャーといえば潮干狩りですね。小さなお子様でも一緒に楽しむ事が出来る潮干狩りは手軽な行楽としてとても人気があります。潮干狩りといえばアサリやハマグリが有名ですが、最近人気なのが「マテガイ獲り」知...
2015年熱海梅園の見頃予想
熱海梅園は毎年梅が開花する時期に開催される観光施設で、2015年の熱海梅園の梅の花の見ごろは現在では正確な日にちは決まっていないようですが、毎年、「1月10日から3月8日」となっています。画像引用元h...
冬休みの郵便局バイト、職種や時給は?
冬休みに郵便局でバイトをしたいと考えている人は意外に多いのではないでしょうか?●冬休み郵便局のバイトの内容とはどんなもの?郵便局の仕事内容はいくつかありますが、主に内勤と外勤で分かれていて、外勤は外回...
2015年も中華街で春節を楽しもう(2)
前回の記事で横浜中華街の春節行事の華やかなイベントをご紹介しました。今回は、同じく春節期間中に行われているしっとりとした催し物をご紹介します。●横浜中華街春節「元宵節燈籠祭(げんしょうせつとうろうさい...
さんま祭り2015一覧と目黒さんま祭りの心得イロハについて
秋の魚と言えば「さんま」秋が旬のさんまは、脂も乗って美味しく、ご飯が進むので私は好きです。東京の目黒では「目黒さんま祭り」が毎年秋に開催されています。今年2015年の「目黒さんま祭り」は、2015年は...