今年もきっと現れる?札幌雪祭りの雪ミク
さっぽろ雪まつりの季節になると現れる雪ミク!
雪ミクは、冬の北海道を応援するキャラクター!「まっ白い『初音ミク』の雪像」をモチーフにデザインされました。
『初音ミク』が生まれたクリプトン・フューチャー・メディア㈱の本社が札幌にあり、初音ミクの出身地は札幌ということから、観光親善大使として冬の北海道、札幌市を国内外にアピールしています。
画像引用元http://antas.jp/blog/sako/2010/02/post_119.html
雪ミクが初めて登場したのが「第61回さっぽろ雪まつり」(2010年)。雪像として登場した雪ミクを記念してフィギュアも誕生しました。
スポンサーリンク
過去の札幌雪祭りにおけるミク
第62回のさっぽろ雪まつり(2011年)では、前回の雪ミクが大好評だったことから、札幌の街全体を“みっくみく”! 市内の路面電車や地元の北海道新聞にも登場しました。雪まつり会場では、雪像に加えて氷像も作られました。
また、雪まつりの開催に合わせて雪ミクのイベント「SNOW MIKU for SAPPORO 2011」も開催され、大通公園の雪像の展示を始め、別の会場でのステージイベント、様々な雪ミクグッズなどが販売されました。雪ミク(初音ミク)のファンにとってはたまらない冬のフェスティバルとなりました。
★さっぽろ雪まつりに雪ミクの氷雪像が登場!
2012年の第63回さっぽろ雪まつりには、「ふわふわコートの雪ミク」が札幌市内の路面電車をフルラッピングして“雪ミク電車”を運行(平成23年12月19日~平成24年3月30日迄)しました。この年から雪ミクの衣装を一般から公募するようになりました。

画像引用元http://www.crypton.co.jp/mp/pages/special/snowmiku2012/project.jsp
4回目を迎えた2013年では、少し大人っぽい雰囲気の白無垢姿の雪ミクになりました。雪像ではちょっとわかりませんが・・・!?

画像引用元http://blog.goo.ne.jp/kouhei14915/e/6fc3830e5aebba071d9d4e66acd4c8e6
2014年の雪ミクは北海道の冬や雪をイメージさせる「魔法少女」に! 同時に北海道の動物「エゾユキウサギ」をイメージしたペット『ラビット・ユキネ』も誕生しました。雪クミと一緒に北海道を応戦していくそうです。

画像引用元http://piapro.net/snowmiku2014/snowmiku.html
★魔法少女ミクの雪像を光と音で彩るインスタレーション!
◆一足お先に、もう雪ミクラッピングの路面電車が走っています。

6周年目にあたる2015年の雪ミクは「北海道の冬をイメージした植物」。 アイヌのポックルを意識した可愛らしい小人の様な姿をするそうです。早くも2014年11月17日より冬の札幌名物『雪ミクラッピング市電』が運行を開始しました。
愛らしい妖精ミクが大通公園での雪像をはじめ、様々なグッズとして、またイベント等にも登場してきます。さっぽろ雪まつりに合わせての「SNOW MIKU2015」の開催も決定し、「雪ミク(初音ミク)」ファンにとっては絶対に見逃せない冬のお祭りの始まりですね!
スポンサーリンク