関連記事
夏フェス2015♪関東関西福岡に今年も熱い夏が来る
今年も熱い夏がやって来ましたね!夏と言えば「夏フェス」!!一挙に何組もの豪華アーティストを見る事が出来きて、お得感満載なだけではなく、会場では観客とアーティストが一体感となって盛り上がります。ステージ...
メーデーの意味|「労働者の日」ともう1つありました!
「メーデー」と言えば労働者をイメージしますが、もともと「メーデー」はヨーロッパ各地で開催された夏の訪れを祝うお祭り「五月祭」でした。この五月祭のときには、労使双方が休戦して一緒に祝うのが習慣でしたが、...
山菜採りのマナーを守って、山菜採りにチャレンジ!
今年は山菜採りに挑戦してみよう!と思っているあなた、旬の山菜を、採りたての新鮮な山菜を、自分で採ったものを食べられるとは、もう最高だな!・・・なんて考えていませんか?山菜を天ぷらにして食べたら美味しい...
東大寺の「お水取り」混雑状況は?|効率的な観覧がしたい!
春の風物詩として有名な東大寺の「お水取り」「お水取り」は奈良県にある東大寺二月堂で毎年行われる行の一つで752年以来、途絶えたことがない、奈良時代から続く伝統行事です。正確には「修二会(しゅにえ)」と...
イースターエッグの作り方!発泡スチロールで簡単に作れます。
キリストの復活祭であるイースターがやってきます。キリスト教徒にとっては、イースターはクリスマスと並ぶ大きなイベントですね。近ごろでは、日本でもイースターを楽しむ方が少しづつですが、増えているようですね...
2015年も中華街で春節を楽しもう(2)
前回の記事で横浜中華街の春節行事の華やかなイベントをご紹介しました。今回は、同じく春節期間中に行われているしっとりとした催し物をご紹介します。●横浜中華街春節「元宵節燈籠祭(げんしょうせつとうろうさい...
【必見】昭和新山雪合戦2015 これはマジなスポーツだ!
雪球から身を守り、雪球で敵を攻める!世界中を圧巻させるウィンタースポーツ。それは「YUKIGASSEN(雪合戦)」画像引用元:http://www.yukigassen.jp/index2.html雪...
夜桜花見見物の持ち物必需品を調べました!
お花見シーズン到来!会社で夜桜で花見の幹事を任された!夜桜の花見に準備するものは何が必要か?!画像引用元:http://www.tachikawaonline.jpリストアップをして忘れ物が無いように...
ヨコハマ大道芸2015をめいっぱい楽しむには!
毎日寒いですね。早く春にならないかな~。春になったら何をする?どこに行く??考えるだけでワクワクしますね。そこで今回は春のオススメおでかけイベント、「ヨコハマ大道芸2015」について調べてみました。○...