関連記事
絵封筒の作り方。オシャレで魅力的なお手紙作りはいかが?
「絵封筒」ってご存知ですか?封筒にひと手間加えて作る「絵封筒」がここ数年でとっても人気があるんですよ!絵封筒って何?手紙をおくる相手を想いながら封筒にひと手間加えたもの、それが「絵封筒」です。「絵封筒...
子どもの口に合うマスクがない時の作り方です
子供に風邪が流行るこの季節。早め早めの対策には、外から帰ってきたら、まずはうがいと手洗いをすること!そしてウイルス対策に欠かせないのがマスク。マスクをつけることで少しでも風邪の予防対策をしたい。でも子...
サーキュラースカートの作り方は簡単です!
今期流行になっているデザインの一つにサーキュラースカートがあります。サーキュラーとは「円形の」という意味であり、裾を広げるとほぼ正円になるスカートのことです。このサーキュラースカートは後述する作り方の...
塩レモン!簡単に作れそうなのになぜ失敗するの?
第二の塩麹ブーム到来!と言われている塩レモン。雑誌やTVで作り方を紹介しています。塩とレモンがあれば簡単に出来そうで~す。でも、失敗したみたいです!・・・という悲しい声が聞こえてきます。簡単に作れそう...
お弁当袋を手作りします。簡単にできる作り方は?
手作りのお弁当袋ってとてもかわいいですネ。お子さんの好きなアニメの布を選んであげたりするととても喜ばれます。あまり家庭科が得意ではなかったというママも、幼稚園に入園する息子さんのためにお弁当袋を手作り...
つるし雛が手作りで簡単に作れます。
つるし雛は、2月上旬~3月3日頃の桃の節句の時期に、無病息災や良縁を願い、縁起物として小さなお人形を紐で吊るしてスタンドなどに飾ったものです。地域によって異なりますが、年明けから飾る方や、2月位から雛...
プリザーブドフラワーの作り方!自宅で作る方法はありますか?
プリザーブドフラワーは生花のようなみずみずしさを長く楽しむことができる花ですがとても素敵です!水やりの心配もいらないし、直射日光とか湿気とか置き場所に気をつければ数年は楽しむことができます。インテリア...
手作りの通園バッグでお子さんに楽しい新生活を!
春は入園・入学の季節…この春から子どもさんを新しい保育園や幼稚園へ入れるお母さんも少なくないのでは。そんなお母さん方を楽しみにさせ、あるいは悩ませるのが通園グッズ作りですね。全ての持ち物に名前を書き、...
DIY女子急増中!サークル参加で暮らしをハッピーに♪
某TV番組で森泉さんが工具を使いこなして様々な収納やインテリアの悩みを解決していくのを見て、「DIYかー。。。私もやりたいなー♪」なんて思ったことありませんか?実は私もそのひとり♡材料も100円均一や...